どうすればもらえる?ProtoPediaグッズ紹介

 

 

この記事はProtoPedia Advent Calendar 2024」の 14日目の記事です。

 

11日目の記事に「君はいくつ持っている?ProtoPediaグッズの紹介」をからあげさんが書いてくれたので、ネタパクりました!


ProtoPediaとは

ITものづくりに関する作品を記録・公開できるWEBサービスです。

詳しくはこちら

存在しているProtoPediaグッズ

1.ステッカー|入手難易度:☆

MakerFaireとかのリアルイベントでProtoPediaブースに行くともらえます。
そして、ProtoPedia関連コンテストなどで受賞し、盾が送付されると、かなりの確率で同封されています。(今うちに在庫がなくて写真とれない)

2.うちわ|入手難易度:☆+

冬以外のリアルイベントで、ProtoPediaに登録していると思われる人に渡されます。
例えば、「M5コンテストの参加賞Tシャツ着てる=M5Stackコンテストに応募している=ProtoPediaに登録している」とみなし渡してましたw。
また、リアルイベントで展示していて、この作品登録されているなと思われると、渡されます。
つまり、ProtoPediaに登録し、リアルイベントに参加してるともらえる?

うちわ

3.Tシャツ(えめらるどぐりーん|白|グレー)|入手難易度:☆☆

えめらるどぐりーんは、ProtoPediaブースに一緒に出展いただいたり、MAイベントのスタッフをしていただいたりすると(たぶん)もらえます。
ただ、常に持ち歩いていないので、ドタ参加の場合はもらえません。
また、ヒーローズ・リーグでヒーローになったり、他のコンテストのProtoPedia賞を受賞したりするともらえます。

白は、ヒーローズ・リーグでコミュニティサポーター賞を受賞すると副賞としてもらえます。また、「この人すでにえめらるどぐりーん持ってるな」と思われると白が渡されたりします。

 

グレーは基本スタッフしか持ってませんが、「この人すでにえめらるどぐりーん持ってるな」と思われると、かなり稀にグレーが渡されたりします。

実はグレーが一番生地の質がいいんですw

Tシャツ

4.パーカー(黒) |入手難易度:☆☆☆

スタッフ用として制作。無駄にロゴ刺繍してます。
ヒーローズ・リーグや他のコンテストでProtoPedia賞を受賞すると、副賞として提供していたりもしました。そしていま、在庫がSとMひとづつしかありません。

パーカー

5.ウィンブレ(黒|グレー) |入手難易度:☆☆☆

パーカーの在庫がなくなったので、2024年のヒーローズ・リーグのProtoPedia賞の副賞として作成しました。
基本黒ですが、各サイズ1つだけグレーがあります。(私はグレー派)
ProtoPediaメンバーも持ってます。

ウィンブレ

まとめ

ぜひ、ヒーローズ・リーグでProtoPediaAPIを利用した作品を応募して、ProtoPedia賞を目指して、入手難易度最高値のウィンブレをゲットしてください!

また、ウィンブレやTシャツは、上記の条件を満たしていなくても、時々歩いているともらえることがあります。

その場合は、きっと以下のいずれかの条件を満たしている人かと思います。

  1. ProtoPediaをたくさんヨイショする
  2. 嬉しいProtoPediaの使い方をしてくれている
  3. ProtoPediaのコンテストを助けてくれた
  4. ProtoPediaの時間によく出演している(よく見てくれてる)
  5. 渡したProtoPediaグッズをイベントで着てくれてる
  6. 私に気に入られている

 

からあげさんは、なんと、全部網羅してる!?
ただ、最後の二つが大事だったりしてw

ウインブレも渡したイベント(OMMF)でも早速着てくれていたので、きっとまた新しいノベルティ作ったら持っていってしまいそう。
そして、なにより、ハブ酒のベルを鳴らすタイミングが天才すぎて、その瞬間から惚れてますw。

 

最後に、パーカー以外のデザインは、ロゴをデザインしてくれたカタコト(松井)さんのデザインです。いつもありがとうございます!

(※大好評のヒーローズ・リーグの賞状も松井さんデザインです)

protopedia.net

 

 あ、バイトの時間だ。バイビー