考えること

 笑顔がもたらす効果

よっぱらって 「Facebookのアイコンを笑顔にすると人生好転すると思う」 そういった。実はこれはずっと思っていたこと。 そしたら、何人かの人が笑顔の写真にかえてくれた。 そして、その反応がすごくいいんだ。 なんかすごく嬉しくなった。 言霊もそうだけ…

コミュ二ティについて

「すずきさんは自分のコミュ作らないの?」 という質問にしたして 「作りません」 って回答した。 私はコミュ二ティに興味がある。だからいろいろと実験してたりもする。 でも自分でコミュを作ろうと思わないのはなんでだろう?なんて考えた。 まず、コミュ…

あまのじゃく

最近、影響力のある人があることを主張しまくっている。 私はその人がいい始めなくても考えていたこと、感じていたことだから、そのことに関して話をできることが嬉しかった。 でも、影響力がある人だからこそ、ほかの人が影響をうけてきた。いろんな人が 「…

 会場おきざりプレゼン

明日は講演をすることになっている。 今は、その資料作りをしている。一番最近やった講演は、我ながらつまらなかったし、不評だったと思う。 その原因を考えてみた。 それは、ファクトばかりの事例集を話す講演だったからだと思う。 事例集なんて調べればわ…

 私は何者?

昔はデータや数字ばっかり見てた。 ログ出力の開発をお願いすると、 「鈴木さんは数字をちゃんとみるからバグの発見がはやい」 って言われて、バグ発見機としても扱われたなw。 施策の話しをするとすぐに電卓持ち出してた。「ここでも出すか」って言われたな…

 建前を読めない私

私は「建前」ができない。 だから、「建前」として発言している人のことを理解できない。 だから、その人を誤解してしまうことがある。 先日ある人の講演があった。 私の好きな人がその講演のことを「すごくよかった」とブログに書いた。 私はその講演はいま…

 必要な3人

今日ね、ある人と話しをしてて、コミュにおいて必要な人材の話しになった。 それは、以下の3人だ。 ・コミュマネとして誰とでも接することのできる人 ・スポンサーを持って来れる説得(説明)のできる人 ・外部コミュとのつながりを持てる人 先日ある人に、…

苦手な人は自分に似てる

最近苦手な人が多い・・・。そんな自分が嫌いだったりする。 でも、苦手な人って自分に似たところがあるんだよなー。 今日ある人が苦手だって話をした。 それは自己顕示欲が高いなんだと思う。話をしててもFBのpostを見ててもなんだか「ねー?」って気持ちに…

 人生を変えるには

人生を変えるにはいろんな手段があると思う。 大きな決断から、小さな行動から・・・。Techwaveの湯川さんがこのブログで書かれているように、 「今あるものを勇気を持って手放さない限り、次のものは入ってこない。」 というのは、すごく共感する。 これも…

「また」って思う感覚

最近「家族は大切」ってメッセージが裏に隠されている出来事が多い。 ■ある勉強会後の懇親会で「身近な人も幸せにできないのに、まわりを幸せにするなんて嘘だ」みたいな会話になったり。 ■京都に遊びにいって、友達の子供と接して、「小さい子供のいる家族…

いつでも前半戦

うちの犬は散歩の帰り道になると、足取りが遅くなって尻尾が下がる。 この表現を私はよく使う。 でも、これって終わりがわかるから、尻尾がさがるんだよね。 終わりがわからないと、ずっと尻尾はあがったままなの。 それって、得だよね。 だから、終わりは、…

 人生の楽しみ方

人生の楽しみ方っていろいろあるよなー。 移動って一般的に短くしようとするじゃん。 でも、目的を別にもつと、時間のかかる移動もいいものなんだよね。 例えばさ ・電車にのることを目的にする ・好きな人と一緒にいたい とかさ。 位置ゲーを考えたときは、…

捨てるということ

人生なんだかうまくいかないなーっと思ったら私がすること。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 部屋を掃除して使ってないものを捨てる ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 最近は、ちょっと心が風邪をひいているのもあり、自分の人生のバイブル読み直してる。 そこに書かれている…

書くという仕事

同じ「書く」という仕事にもいろんなパターンがある。 それは、いろんな「書く」という仕事を受けて体感していることである。 私が行った書くという以下の6つのパターンがあった。 1:自分の考えをもとにしたサービス比較ブログ記事 2:あるイベントに出…

時の流れに身を任せる

私は基本 ・時の流れに身を任せる ・したことは後悔しない というのを心がけている。何かが起こってしまったとき、自分へのなんらかのメッセージだと思うんだ。 だから「何に気づけというメッセージなんだろう?」って考える。 仕事もそうだ。何かの仕事が舞…

高エネルギー生命体

ある人が自らのことを「高エネルギー生命体」といっていた。 高エネルギー生命体に関してはこちらのブログを参照ください。 http://techwave.jp/archives/51719860.htmlここではこう定義されている。 ・輝いている人 ・自分らしく生きている人 ・誰かのため…

Take it easy

できることからやっていこうとおもって、年末から自分の頭の中をメモしていこうとこのブログを再開。 あっ、でも毎日更新は義務と思ってません。 義務にすると執着が生まれたり、嫌な気持ちになったりするから。 ブログのいいところって過去分もかける(WEB…

2012年の振り返り

2012年の自分的なTOP5の出来事をなんとなく振り返ってみる1位:今を大切に生きる生き方 2位:MA8(全国を飛び回る) 3位:TWの合宿+西日本ツアー 4位:書く仕事が多くなる 5位:講演をいくつか - 1位:今を大切に生きる生き方 今年は途中からこれがテ…

好きな人からもらうオーラ

まわりに好きな人が多いと、なんだか自分が好きになる。 逆に、まわりに「嫌だな」って思う人が多いと、そんな風に思ってしまう自分が嫌いになる。 だから、好きな人の近くにいくと自分の気持ちがよくなるから、できるだけそんな状況を作りたいって思う。 私…

心がほっこりする場所

最近ちょっとなんだか心が風邪引いてます。 そんなとき、心がほっこりする場所があると救われますよね。 私は人生に迷ったとき、このかたの本をいつも読んでます。 ▼浅見帆帆子さんの本 http://www.hohoko-style.com/books/book1_5.html (この本だけじゃな…

ありがとう

なんとなーく人に感謝したくなったのでちょっとここに書いてみる TO:TMちゃん 私のベホマ。私のことを理解してくれ、的確にアドバイスをくれ、いつも励ましてくれる。 表面だけの「褒める」ではない、ちゃんと理由をいって褒めてくれる人。 私の泥酔を許して…

自分の武器

先日自分のいいところとして「まっすぐなところ」といわれた。 まっすぐなことは自分でも認めている。 ただ、それが「長所なのか?」は正直疑問が残る。 もちろん短所と長所は裏返しだから、どちらでもあると思う。 ただ、この私の性格が自分を苦しめている…

自分の天職について

最近「書き物」の仕事が多い。だからこそ「ライター」として扱われることが多い。 正直なところ、私は書くことが苦手である。時間がかかるし、自信もない。 じゃ、何をしているときが一番楽しかったのか?なんて考える。 (よく後輩にぶつけてた質問だなー。…

 周りにいる人間への違和感

最近、いまいる自分の周りの人に違和感を感じることが多い。 それは自分が変わってしまったのか? だとしたら成長できたのか?退化なのか? 私はこの輪からさったほうがいいのか? なんで違和感を感じるのか? そんなことを考える。 そこで、思うこと。 1.主…

自分らしさ

今日母校で人前で自分のキャリアについて話してきた。 自分のことって準備しなくても回答できるものだなって思った。 それだけ結構常に考えてる。 それにしても最近の学生は頭で考えすぎ!もっと行動しちゃえばいいのに。 なーんて思ったのが感想。 でも、最…

自分の人格

今日、今一番尊敬する人にこういわれた。 「こうでなきゃいけない<>こうおもっちゃいけない<>だけどこう思う っていう人格が3人いる。そいつらがいつも3人で3人を牽制しあっておしゃべりしてるから、聞いてるほうが、めんどくさい。いつまでも自分のこと…

アイデアの考え方

私はイノベーターではなく、アリーアダプターレベルだ。 クリエイトというよりも、マッシュアップタイプだ。 そういった意味でも、情報をたくさん吸収し、新しいものを作っていく。 そんなタイプだと思っている。 そこで、すごく心の中にとめているチェック…

本能でいきる

先日ある人に、本能で生きろっていわれた。 インスピレーションを大切にはしている。 でも、本能では生きてないなぁ。 そんなに悩んでる感じがするのかな? まぁいまいろいろと迷走してるけど。 その人は本当に感情のまま生きている人だった。 うらやましい…

最近お酒のことばっか考える

先日飲んだ人が、GEOの人とか、ソーシャル担当とかいっていて気付いた。 私はGEOへのこだわりがあまりない。一つのツールだと思ってるんだと思う。 基本は「人」が好きで、新しいコミュニケーションを位置情報をベースに作り出した4sqが好きなんだ。 でも、…

 何がしたいのか?

最近このことばかり考えている。 考え方が昔からかわらないことは「人を幸せにしたい」ということ。 そして、それは「人を外にでかけさせたい」というもの。 家にこもっているよりも、外にでたほうが発見はあるし、心が開く。 だから、人を動かすサービスを…